ブログ / BLOG

  1. BLOG / いまどこ

    BlOG / NEW WAVE畳むといちょうの葉のかたち。開けると、円形2…

  2. BLOG/東寺の縁日

    京都の東寺では毎月21日に市が開かれ「弘法さん」と呼ばれ多くの人で賑わいます。…

  3. BLOG / むこう向きうさぎ

    BlOG / 襖お〜い、どっち向いてんの?え、違う?あっち…

  4. BLOG / 壁に和紙を張る 2

    楮(こうぞ)紙という和紙をちぎるとヒゲが現れます。ヒゲの一本一本が楮の強靭な植物繊維が絡み…

  5. BlOG / 壁に和紙を張る

    BlOG / 壁装45cm×30cmに切った(こうぞ)紙の周りだけ糊をつけ、3cm…

  6. BLOG/先生のお茶会 

    版画家の池垣タダヒコ先生からエッチングの作品を風炉先(ふろさき)屏風にしてほしいと依頼を受…

  7. BLOG/和綴じ本

    古い絞りの着物「春 」「夏」「 秋 」「冬」「 心」それぞれのテー…

  8. BLOG/書×タイシルク×屏風

    米国人のJIM THOMPSONが育てあげた手織りのタイシルクは、芸術品として「タ…

  9. BLOG/受け継ぐ

    江戸時代の国学者で歌人の賀茂真淵(かものまぶち)の和歌です。長年の巻きぐせ…

  10. BLOG/表具教室 横被 2

    京表具講座中級編 木村栖翠先生の版画、堀翠恵先生の書作品を横被に仕立てる後編です。…

  11. BLOG / 京表具教室 横被(おうひ)

    BlOG / 京表具教室もちろん手の消毒窓は全開、換気も十分。…

  12. BLOG/◯△□

    「◯△□」は天保時代の仙厓(せんがい)禅師の書。一説には森羅万象を包む宇宙を表わす…

  13. BLOG / 横被(おうひ)

    BlOG / 額ほとんど作る機会はないのですが、縦長の掛軸を横に広げたよう…

  14. BLOG/葡萄美酒夜光杯

    「美味しい葡萄酒を満たす夜光の盃」書展に出品するうちの奥さんの作品です。葡…

  15. BLOG/誰が袖(たかそで)屏風

    お子さんのお宮参りの着物を解いた反物です。記念に屏風として残しておきたいとお預かりしました…

  16. BLOG / 障子・あかり

    BlOG / 障子・あかり楮(こうぞ)和紙を広げて、と。綺麗に切れ目と折り…

さらに記事を表示する
PAGE TOP