BLOG/先生のお茶会 

版画家の池垣タダヒコ先生から

エッチングの作品を風炉先(ふろさき)屏風にしてほしいと依頼を受けました。

スペインの広告の上に摺られたという

幾何学模様とヴィヴィッドな色合いの楽しい版画です。

風炉先屏風はお茶席に使う屏風で

寸法や仕様にいろいろ約束事があるのですが

伝統的なカタチの中に、西洋生まれの版画の雰囲気を

どのように生かしたデザインにするか、楽しみながら悩みます。

作品の周りに5厘(1.5mm)幅の筋を入れ、

版画を邪魔することないよう薄い白茶の無地の裂地を張ります。

全体を真っ赤な漆塗りの縁で締め

パール(艶消しの銀)の隅金物をアクセントに使います。

版画と同じデザインでお茶碗や香炉も作られており

遊び心満載できっと楽しいお茶会になったことだと思います。

先生の楽しいお茶会のお手伝いが、

自分にっても楽しい仕事になりました。

BLOG/和綴じ本

BlOG / 壁に和紙を張る

関連記事

  1. BLOG / 壁に和紙を張る 2

    楮(こうぞ)紙という和紙をちぎるとヒゲが現れます。ヒゲの一本一本が…

  2. BLOG / ひび割れた大地

    BlOG / 修理修復サンプルページ長年お座敷を見守ってきた絵。…

  3. BLOG / 京表具教室 横被(おうひ)

    BlOG / 京表具教室もちろん手の消毒窓は全開、…

  4. BLOG/お茶屋さんの内緒ばなし

    「ここでは言えしまへんけど、政(まつりごと)やお商売、色恋のお話も…

  5. BLOG/いまどこ 弥生

    いまどこ 弥生の床飾りは、セラミック人形作家、増田妃都峰先生のお雛さんを飾…

  6. BLOG/算数

    (「お客様の書作品」+ 「水彩の図案」+「…

  7. “I’m hinge”

    “I’m hinge”「私が蝶番です。」デザイナーの山崎正人さんが…

  8. BLOG/威嚇する虎

    江戸時代の本間6曲『虎図屏風』です。踏ん張った後ろ脚の力強…

PAGE TOP