2022.01.19
京表具教室の生徒さんで、デザイン書道家の臼井彰さん。
ご自分の作品を裏打、パネルに浮けはりし表装されました。
綺麗な仕上がり。
制作中の掛軸も楽しんでくださいね。
BLOG/別れた2人からの相談
BLOG/カラスにえさをやる人
京表具教室中級コースの生徒さんの作品です。書家の#上田悠雲…
説明文書画などご自分の作品を掛軸や屏風などに仕立てる少人数の京表具…
裂地の肌裏打ちの工程です。週1回コース 木曜日 9時から1…
額中国で「横被(おうひ)」と呼ばれた横ものの掛け軸は、扁額…
京表具教室 掛軸初級編①「取合わせ」ご自分の作品を掛軸にするこの教…
京表具教室の生徒さんの作品です。書家の#上田悠雲 さんは初…
緊急事態宣言があけ、新しい生徒さんも増えました。ご自分の書…
和服全般に携わる人材を育成する、100年の歴史ある大原和服専門学園(奈良市…
2022.07.31
京表具教室 掛軸入門編 月1回コース、生徒さんの作品です。…
2022.06.27
京表具教室中級コースの生徒さんの作品です。書家の#上田悠雲 さ…
2022.06.26
季節を飾る”petit 床の間 いまどこ”旅館東籬の女将さんが涼しげな…
2022.06.11
お客さまが麻に染められた藍染。「水の流れ」がテーマの4枚の作品です。タ…
2022.05.30
和菓子教室 四季 凛久庵さんがいまどこに和菓子をかざってくださいました。…