BLOG/別れた2人からの相談


「戊申(つちのえ さる)」115年前のカップル。


どこへ行くにもいつも2人でピッタリ寄り添い、お互いを見つめ合っていたのに


そら、長年一緒にいたらどこなと綻びるわな。もともと紙一重で繋がってた間柄やしね。


しかも、一からやり直すにはお金が無いて!?


もとの仲良しに戻してという難しいご相談を受け


切れた屏風の紙蝶番を繋げ直しましたとさ。

BLOG/タイムカプセル 小野田清吉くん

BLOG/自分で表装 on パネル

関連記事

  1. 仕事/WORKS 屏風

    「屏風」「風(かぜ)を屏(ふせぐ)」は、単なる風除けでなく…

  2. BLOG/タイムカプセル

    日本古来の和釘。墨で書かれた印。使…

  3. BLOG/タイムカプセル 小野田清吉くん

    小野田清吉くん、か。岩手県の地理を勉強しているので、東北の…

  4. BLOG / ひび割れた大地

    長年お座敷を見守ってきた絵。画家だった曾祖父さまが描かれた…

  5. BLOG / ひび割れた大地

    BlOG / 修理修復サンプルページ長年お座敷を見守ってきた絵。…

  6. 仕事/WORKS 修理修復

    「修理修復」京表具の大切な仕事の一つに、傷んだ表具の修復が…

  7. BLOG/自信と責任と誇り

    屏風の修復をご依頼いただきました。縁を外すと明治25年4月23日と…

  8. BLOG/戦禍を逃れた小袖

    「空襲で全てが焼け、残ったのはこの小袖だけなんです。」戦禍を逃れた…

最近の記事

PAGE TOP