BLOG/書×タイシルク×屏風

米国人のJIM THOMPSONが育てあげた手織りのタイシルクは、芸術品として

「タイの至宝」と呼ばれています。


ショールとして羽織ることはないけど、せっかくのご子息からのお土産なので

お茶席に使う風炉先屏風にしてほしいと、

お客様からご依頼をいただきました。

お客様をご紹介いただいた書家の山根青坡(せいは)先生の作品とコラボします。

細長い本紙を2枚の屏風に収める位置、バランスが難しいなぁ。

青坡先生の大胆で伸びやかな運筆と、

タイシルクのグラデーションの色合いや模様を損なわないように全体をレイアウト。

艶消しの漆の縁を打ち、裏側には七宝の引手をアクセントに。

{62F442A2-DF54-4F70-A871-306E07DB8190:01}

青坡先生の大胆で伸びやかな運筆とタイシルクを

伝統的な風炉先屏風におさめる。

{7EE34DD4-3D13-485D-BBC9-6E5E18881483:01}

楽しいおしごとです。

BLOG/受け継ぐ

BLOG/和綴じ本

関連記事

  1. BLOG/虐待を受けた猫!?

    「いえいえ、飼い主さんは大切にしてくださいましたよ。」でも…

  2. BLOG/タイムカプセル 小野田清吉くん

    小野田清吉くん、か。岩手県の地理を勉強しているので、東北の…

  3. BLOG / ひび割れた大地

    長年お座敷を見守ってきた絵。画家だった曾祖父さまが描かれた…

  4. BLOG / 障子・あかり

    BlOG / 障子・あかり楮(こうぞ)和紙を広げて、と。…

  5. BLOG/京表具実習@大原和服専門学園

    和服全般に携わる人材を育成する、100年の歴史ある大原和服専門学園(奈良市…

  6. BLOG/いまどこ 紅葉狩り

    「富翁」で有名な北川本家の杜氏、田島さんご夫婦が飾ってくださいました。 …

  7. BLOG/威嚇する虎

    江戸時代の本間6曲『虎図屏風』です。踏ん張った後ろ脚の力強…

  8. BLOG/算数

    (「お客様の書作品」+ 「水彩の図案」+「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP