仕事/WORKS 屏風

「屏風」

「風(かぜ)を屏(ふせぐ)」は、単なる風除けでなく、その場の風(空気・雰囲気)を変えること。屏風はその装飾性とともに、「ハレ」と「ケ」を、空間や季節を区切る日本独特の「仕切りの文化」を担っています。

Byobu (Folding screen)

“A Byobu is a folding screen which consists of a wooden frame covered with thick Japanese paper or cloth, usually silk. It is used as a decorative screen or room divider.”

In the Chinese alphabet , “屏風(Byobu)” means ‘to block the wind’, however, it is not just a windbreak, but it also changes the internal atmosphere of a place.

Byobu, along with their decoration, perform the unique “partitioning culture” of Japan which separates “Hare” and “Ke” into spaces and seasons.

※”Hare” (noticeably cheerful and formal occasions or such situations) represents rituals, festivals and annual events that are ‘non-everyday,’ while “Ke” represents ‘ordinary,’ that is common everyday life.”

仕事/WORKS 掛軸

仕事/WORKS 額

関連記事

  1. 仕事/WORKS 掛軸

    「掛軸」掛軸は書画を永く保存し、回りを裂地や和紙で美しく着…

  2. 仕事/WORKS 障子・あかり

    「障子・あかり」京町家では中庭に面した縁側の障子が、うなぎ…

  3. 仕事/WORKS NEW WAVE

    NEWWAVE1200年の歴史ある京表具。…

  4. BLOG/カラスにえさをやる人

    さあ、パンでもお食べ。「ぎょうさん撒いてくれんるで…

  5. BLOG/タイムカプセル 小野田清吉くん

    小野田清吉くん、か。岩手県の地理を勉強しているので、東北の…

  6. BLOG/別れた2人からの相談

    「戊申(つちのえ さる)」115年前のカップル。どこへ行く…

  7. BLOG/京手描友禅 on petit 屏風

    過日京都手描友禅協同組合青年会さんの講習会にご招待いただきました。…

  8. BLOG/愛染め

    お客さまが麻に染められた藍染。「水の流れ」がテーマの4枚の作品です。…

PAGE TOP