BLOG/カラスにえさをやる人

さあ、パンでもお食べ。

「ぎょうさん撒いてくれんるですね。」

え、刷毛を使ってパンで画面をこするの?

そうそう、絵の具や和紙に傷をつけないよう慎重にね。

パン粉が画面の汚れを吸収して、こんなに真っ黒に。

「うわっ、こんなホコリまみれののパンは食べられへんわ〜」

別れた2人も無事に復縁。


仕上げに115年のホコリを落としてあげました。

BLOG/自分で表装 on パネル

BLOG/思い出の帯 本間四曲帯地貼交屏風

関連記事

  1. BLOG/受け継ぐ

    江戸時代の国学者で歌人の賀茂真淵(かものまぶち)の和歌です。…

  2. 仕事/WORKS 襖

    「襖(ふすま)」 室内の大きな面積を占める襖は、和紙や織物…

  3. BLOG/先生のお茶会 

    版画家の池垣タダヒコ先生からエッチングの作品を風炉先(ふろさき)屏…

  4. BLOG/書×タイシルク×屏風

    米国人のJIM THOMPSONが育てあげた手織りのタイシルクは、…

  5. BLOG/いまどこ ハロウィン

    季節をかざるpetit床の間 いまどこ @京町家の旅館、東籬さん。…

  6. BLOG/いまどこ 弥生

    いまどこ 弥生の床飾りは、セラミック人形作家、増田妃都峰先生のお雛さんを飾…

  7. BLOG/タイムカプセル 襖の下張

    なになに?「明治6年5月6日午前1時過ぎに皇居が炎上し、聖…

  8. BLOG / ひび割れた大地

    BlOG / 修理修復サンプルページ長年お座敷を見守ってきた絵。…

PAGE TOP