BLOG/◯△□

「◯△□」は天保時代の仙厓(せんがい)禅師の書。

一説には森羅万象を包む宇宙を表わすという。

楮(こうぞ)和紙で「◯△□」を表現した灯りを作りました。

楮紙は5mmほどの長さの楮繊維が絡まって、シート状になっています。

その繊維の間を通ると光は乱反射し、柔らかに暖かく拡散されるのです。

京町家の障子は、中庭からの光を柔らかく通します。

障子はそんな和紙の特性を生かした、大きな灯りなんですね。

BLOG / 横被(おうひ)

BLOG/むかし男ありけり

関連記事

  1. BLOG/書×タイシルク×屏風

    米国人のJIM THOMPSONが育てあげた手織りのタイシルクは、…

  2. BLOG / 門

    BlOG / 掛軸鎌倉在住のお客様からご自身の書作品の軸装をご依頼…

  3. BLOG/いまどこ 紅葉狩り

    「富翁」で有名な北川本家の杜氏、田島さんご夫婦が飾ってくださいました。 …

  4. BLOG/京表具教室 茶掛 短冊台表具

    昨年春から始めた京表具教室。コロナ騒動で、4人のモニタークラスのみ…

  5. ONLYLOVERADIO 出演

    FM KYOUTO @ステーション “ONLYLOVERADIO “に出演…

  6. BLOG / 障子・あかり

    BlOG / 障子・あかり楮(こうぞ)和紙を広げて、と。…

  7. BlOG / 壁に和紙を張る

    BlOG / 壁装45cm×30cmに切った(こうぞ)紙の周りだけ…

  8. BLOG/受け継ぐ

    江戸時代の国学者で歌人の賀茂真淵(かものまぶち)の和歌です。…

最近の記事

PAGE TOP