BLOG/タイムカプセル 襖の下張

なになに?

「明治6年5月6日午前1時過ぎに皇居が炎上し、聖上(陛下)が赤坂離宮にご遷座されたと東京より電信機で伝えられ、云々。桂宮家 宇田従五位」

こちらには

「宮内卿 徳大寺實則」の名前。

幕末から明治にかけての何かの記録らしい。

明治に建てられた京町家の襖をめくったら、下張に使ってありました。

困難出てくると困るのよね〜。

仕事の手が止まるから。

BLOG/いまどこ for 神棚

BLOG/いまどこ 錦秋@二ノ瀬駅

関連記事

  1. BLOG/いまどこ 葉月

    季節をかざるpetit床の間 いまどこ葉月は、かずみさんの…

  2. BLOG/算数

    (「お客様の書作品」+ 「水彩の図案」+「…

  3. BLOG / ひび割れた大地

    BlOG / 修理修復サンプルページ長年お座敷を見守ってきた絵。…

  4. BLOG/魔法のランプ

    大正時代の襖についていた引手です。経年変化で色があせ、汚れ…

  5. BLOG/いまどこ 紅葉狩り

    「富翁」で有名な北川本家の杜氏、田島さんご夫婦が飾ってくださいました。 …

  6. BLOG/受け継ぐ

    江戸時代の国学者で歌人の賀茂真淵(かものまぶち)の和歌です。…

  7. BLOG/書×タイシルク×屏風

    米国人のJIM THOMPSONが育てあげた手織りのタイシルクは、…

  8. BLOG / 障子・あかり

    BlOG / 障子・あかり楮(こうぞ)和紙を広げて、と。…

PAGE TOP